福島県南相馬市から憲法9条を守り、戦争反対・脱原発を訴える

「はらまち九条の会」約束

  1. 約束その1:本会は「はらまち九条の会」と称し、事務局は事務局長宅に置きます。
  2. 約束その2:本会は、2004年6月発表の井上ひさし氏ら9名による「九条の会アピール」に共感し、日本国憲法、特に憲法九条を堅持し、その改悪を防止することを目的として組織し活動します。
  3. 約束その3:本会は、主義・思想・宗教・政党を問わず、会の目的や趣旨に賛同する南相馬市原町区を中心とする市民を会員として組織します。
  4. 約束その4:本会は、他地区、他市町村や全国の「九条の会」との連携をはかりますが、特定の政治組織などには加入しません。
  5. 約束その5:会員の約束事項
    • 1)事務局には住所、氏名、電話番号を報告すること。
    • 2)事務局に「氏名の公表」に同意するか否かを報告すること。
    • 3)憲法九条を守るための活動に参加すること。
    • 4)本会の集会や学習会などに可能な限り参加すること。
    • 5)会員個人や他組織への中傷はしないこと。
    • 6)年会費1,000円を拠出すること。
        入会金の1,000円は、入会の年の年会費とする。
  6. 約束その6:本会は、会長1名、事務局長1名、事務局員若干名を中心に、会員の要望をうけ、日本国憲法の精神に基づき民主的に運営や活動を行います。会計監査を置き、それら役員の任期は2ヵ年とし、承認や改選は総会で行うこととします。
  7. 約束その7:総会は年1回開催し、会長が必要と認めた時は臨時総会を開くことができ、次の事項を行います。
    • 1)活動や会計の報告・活動の協議
    • 2)約束の改正、会長や事務局の改選、その他の協議
    • 3)その他
  8. 約束その8:この約束は、総会の出席者人数の3分の2以上の同意で発効し、改正を行うことができます。
  9. 約束その9:本会は2005年12月7日に発足しましたが、この約束は2007年2月3日より実施します。